むねくんと(中略)もじゃツアー@福岡3

こんにちは。先日はソフトボールの快挙に涙しました。
星野JAPANもがんばってほしかったなあ。。
今日は買い物してきました。

HIDEAKI TOKUNAGA VOCALIST BOX(A)(限定盤)

HIDEAKI TOKUNAGA VOCALIST BOX(A)(限定盤)

大人(アダルト) (通常盤)

大人(アダルト) (通常盤)

娯楽(バラエティ)

娯楽(バラエティ)

徳永さんの声にはいやされますなー。
CD3枚分が5000円以下って超お得ですよ!
みなさん勝ったほうがよいですよ!
一家に3枚(以上)徳永さん!
そして東京事変よい!
いままで「教育」しか聴いてなかったのがもったいなかったなー。


というわけで旅日記のつづき!
(いつ終わるん。。)


14)いざ金印!
もじゃをあとにしていざ金印の島、志賀島へ!*1
めざせ金印ソフト!!
(あるかないかもわからない「金印ソフト」を勝手に想像し、期待する一行)
そして
志賀島へ通じる海ノ中道でぜひ「青い車」を聴こう!
という企画が勝手に持ち上がり、CDの演奏順を操作。
しかし中道に差し掛かる前に「青い車」が終わってしまった!
もう1回リピート。
また手前で終わってしまった!
…の繰り返しの末、3回目?のチャレンジで成功。
過程はともかく、
左右に海をみながらの青い車は最高でしたよ!
(我々の車は白かったですが…)


金印ソフトには出会わぬまま、金印公園に到着!
しかし…記念碑以外にはまあ…何もなかったね…。
公園近くの公衆トイレの前で海を見ながら「渚」を熱唱するまめ嬢と私。
トイレから出てきた通りすがりの人にびっくりされました…。
そのあとはカーペンターズを聴きながら、
日が傾いてきた午後の志賀島を一周。
金印気分を適度に味わいつつ、すてきなドライブでしたよー。
とりあえず、志賀島の方は「金印ソフト」の販売を考えてみたほうがよいと思う。
金箔をのせなくても、はちみつをかければ金っぽさが出ると思うよ!


15)とり!!
夜は極悪先生が予約してくれた、
天神(というよりは中洲川端?)にある博多地鶏の水炊き屋さんへ!
もともと鶏好きですが、
鶏って、水炊きって、こんなにおいしかったんだなあ。。
いろいろと順番があるようなので、
お店の方と極悪先生に従いました。
たたきも水炊きもほんとにおいしかったのですが、
とくに感動したのが、水炊きの煮汁とつくね。
煮汁は塩とねぎをいれただけなのにほんとにおいしい。。
つくねはお店の人が手早く丸めてほいほい鍋に入れてくれるのですが、
これがまたふわっとしてほんとにおいしい。。
そしてつくねを煮たあとの煮汁がまた味が変わっておいしい。。
(語彙が貧困でおいしいとしかいえないのですがほんとにおいしかった!)
そしてまた最後の雑炊がたまらなかったですよ!!
だいまんぞく!!


1つ悔やまれたのが、赤霧島が飲めなかったことですかね…。
次回はリベンジ!


16)いざ金印!2
翌日は金印の実物を見に、福岡市立博物館へ!
博物館へはホテル近くのバス停からバスが出ていると聞いたので
早速バス停に向かったのですが、バスがいっぱいすぎてわからない…。
しかもどんどんバス来る…。
人どんどん乗り降りする…。
暑さが厳しい正午近くに頭を働かせるのが大変でした。。
が、ようやくバスにも乗れ、無事博物館に到着!

市立とは思えない立派な建物でした。
金印は常設展の中にありました。
え、1700年くらい土の中に埋まっていたはずなのにこんなにぴかぴかなん…?
というくらい輝いておられました。
(まめ嬢はしばらくレプリカ説を唱えられておりました)
昼から極悪先生との約束があったので、
金印を見てさくっと切り上げる予定が、
ついつい巻物やら年表やらを見てしまい、約束時間をオーバー!
にもかかわらず、ミュージアムショップを物色したかった私のために、
まめ嬢が極悪先生と連絡を取ってくれました。。。ほんとありがとう。。


無事金印レプリカを購入し、
先生の待つキャナルシティへ!
いよいよ福岡ツアーも後半戦!
待て、次回!
(まだつづくのか!)

*1:志賀島は江戸時代に「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻印された金印が発見された島です。いま金印は福岡市立博物館にあり、志賀島にはありません。